歯周治療
〜歯周病治療は二人三脚です!〜
進行した歯周病治療を成功に導くためには、患者さんのがんばりとわれわれ医療従事者(歯科医師、歯科衛生士)との二人三脚が必要です。
1、患者さんによる「自己管理」(正しいブラッシング)、
2、われわれがさせていただく「高い水準の治療」(ハイレベルな技術)、
3、治療終了後のメインテナンス(定期健診とクリーニング)
以上の三つがあって初めて治療は成功に導かれます。
歯周病治療の流れ
歯ぐきの痛み、腫れなどの急性症状に対処します。 いったん痛みや腫れがひいた後、歯肉の状態を詳しく調べます。歯周病の進行には個々の患者さんの先天的な要素も歯周病の原因の多くをしめており、糖尿病や高血圧症などの生活習慣病の成り立ちと似ています。それゆえ患者さんのタイプを判定することが重要になります。全体のレントゲン検査やお口の中の写真撮影も含まれます。
精密検査の結果をもとに、綿密な治療計画が立てられます。また患者さんに治療計画の説明が行われます。
ブラッシング
歯周病の原因はプラーク(細菌)。だから正しい歯磨きでプラークを取ることは歯周治療の基本です。 ブラッシングは回数や長さより、磨き残しがないように磨くということが大切です。歯と歯の間に隙間ができている人は歯間ブラシやデンタルフロスも必要です。
ぜひ一度歯科医院でブラッシング指導を受けましょう!
スケーリング・ルートプレーニング
歯石はプラークが唾液や血液中のカルシウムなどのミネラル分と結合してできたもので、文字通り石のように固く歯や歯根表面に付着しています。
歯周病に悪さをするのはこのうち根の表面についている歯石で歯周ポケット内にあるため気づかないこともしばしばです。
歯石は歯根にこびりつくように強固についており、ブラッシングやうがい薬などでは決して取れません。これをとるための治療をスケーリング・ルートプレーニングといい、歯科医院での治療が必要です。
歯周外科手術
歯周病が進行している場合には歯周外科という小外科手術が必要になることがあります。 これは深いポケットの中の歯石を確実に取るため、またホームケアをしやすいように歯ぐきの形態を整えるといった目的があります。
いくつかの方法があり、その中には歯周再生療法、審美歯周外科といった治療法も含まれます。 外科手術といっても、時間的には1時間程度でスケーリング・ルートプレーニングとさほど変わりません。ただし当日はお酒や運動は控える必要があります。
レーザーと歯周治療
最近歯科でもレーザーを歯周治療に応用する試みがあります。しかし現在のレーザーでは歯根面を傷つけずに、また歯ぐきを切開することなく歯石を取りきることはできません。レーザー単独では歯周病は完治しない理由です。
歯を失った際の治療法として、インプラント治療はすっかり定着しました。誰でも食事のたびごとにはずさなくてはいけない取り外し入れ歯はわずらわしいですものね。歯を失う2大原因はムシ歯と歯周病です。特に短期間に多くの歯をうしなうことのある歯周病の患者さんにとってはなおさらインプラント治療は効果的です。
歯周病のある方にインプラントを使っても問題にならないのでしょうか?
新しい研究では歯周病のある方にインプラントを使用した場合のインプラント成功率は歯周病以外の原因で歯を失われた方々に比べて数%劣ると報告しています。またインプラント周囲に炎症が起こる頻度も多かったと報告しています。
もともと歯を抜かなくてはならないぐらい進行した歯周病をお持ちの方は、歯周病の病原菌に対して高い感受性を持っていると考えられています。その性質がインプラント周囲に対しても受け継がれると考えられます。現にインプラント周囲に炎症がおきると、歯周病の歯の周りと同じ細菌がインプラント周囲から見つかることが報告されてます。
歯周病の方にはインプラントは適さないでしょうか?
いいえ,以下ののことを守っていけば,歯周病の方のインプラントも90%以上の長期成功率がえられることが証明されています.
1. 残っている自分の歯の歯周病を完全に治す。
2. 歯間ブラシを含む歯磨きをきちんとする。⇒プラーク・コントロール
3. 定期健診を受ける。
4. ご自分の歯やインプラントに歯周病再発の兆候があるときにはすぐに処置を行なう。
歯周病とは歯と歯ぐきの隙間から細菌(原因菌)が入り込み歯を支えている歯ぐきや骨、歯根膜などの歯周組織を壊していく病気で、歯肉炎と歯周炎に分けられます。その進行状況により歯ぐきの発赤・腫れ・出血、口臭、歯のぐらつきなど様々な症状が現れます。
しかし、自覚症状が少ないため、本人が気づく頃にはかなり重症になっているという危険な疾患です。厚生省のレポートによると、中高年の80%以上は歯周炎の症状を訴えており歯を失う最大の原因が歯周病といわれています。
|